今回は、岐阜からでも日帰りで行けるデート先のご提案です。
私の旅を振り返りながらご紹介しますね。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

岐阜から奈良へは近鉄電車がおすすめです。
近鉄名古屋駅から、特急を使うと2時間半くらいの時間で行けます。
特急に少しお金を足して指定席に
指定席の中でも
グレードアップされた席があります。
気分は日帰り旅行とは思えないほどの
テンションとなります。
アーバンライナーや火の鳥がおすすめです。

特に火の鳥はグレードアップした席を
一度体験してみるのがおすすめです。
なんとシートヒーター付きです。
アーバンライナーは私的には、
普通の指定席で十分でした。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

さて今回の旅の記録です。
36年ぶりに奈良へ行ってきました。

奈良にも親しくさせて頂いている仲人さんがいらっしゃいます。

 

名古屋から近鉄電車で近鉄奈良駅へ向かいます。
3台の電車に乗りかえて到着しました。
近鉄奈良駅の改札を出て地上に上がると、
皆さん進む方向は同じなので同じように進んでいきます。
その先が奈良公園です。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

天気が怪しかったので、
先に遠くへ行ってみようと、
奈良公園をさらに進み春日大社へ行きました。
どこまで行っても鹿がいて驚きました。
春日大社の中でも鹿に出逢いました。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

次に奈良公園付近に戻り、
近くの東大寺に向かいました。
東大寺に行く道には鹿の数も多く、
鹿をよけながら進んでいきます。
ミュージアムとの共通のチケットを
入口近くで購入すると東大寺に入る時にスムーズです。

ミュージアムで東大寺の歴史をモニターで見ると、
壮大な建物の歴史を知ることができ、
思いを大昔に馳せることができます。
今回は、東大寺をみて回ってからのミュージアムでしたが、
行かれる方はぜひ、ミュージアム→東大寺
もおすすめです。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

東大寺では、
お線香を購入しました。
各地の有名なお寺に行った時には、
お線香を購入するようにしています。
おすすめですよ。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

天気も悪く寒くなりました。
お昼も過ぎてお腹もすいたので、
「奈良といえば葛」ということで
葛のお店に入りました。

●天極堂 奈良本店
→ https://www.kudzu.co.jp/

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

温かいうどんは、
汁が葛でとろみがあってとっても温まりました。
胡麻豆腐は、
もちっとした食感で美味しかったです。
最後に出てきた名物の葛切り餅は、
作りたてということで温かく、
とろっとろで美味しかったです。
すっかり体も温まり、心も温まりました。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

 

雨が降ってきましたが、
どうしても行きたかった
「奈良ホテル」を目指しました。

明治42年創業「関西の迎賓館」と呼ばれる
100年の歴史のあるホテル、
歴史ある木造建築も見てみたい、
そんな思いで向かいました。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

小山の上に建つ木造建築は、
とても優雅で立派で見惚れます。
一歩中に入ると、
これまた素敵です。
中をぐるりと見て回りました。
ホテル内には、
宿泊された皇族の方々の写真も展示してあり、
ホテルの格式、歴史をさらに感じられます。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

ホテル内でのティータイムを熱望していましたが、
少し混んでいて帰りの時間の事もあるので、
後ろ髪をひかれながらも
今回は諦めてホテルをあとにしました。

奈良ホテルは、
2026年に大規模リニューアル工事をされるようです。
全館休業2026年1月4日(日)~2026年5月下旬 (予定)
また縮小営業もされるようです。

●奈良ホテルHP
→ https://www.narahotel.co.jp/

リニューアル工事後はどのように変わるのか、
変わらないのかわかりませんが、
今現在の状態を見ることができて嬉しかったです。
行って良かったです。
次回、リニューアル後にも
ぜひ伺ってみたいと思います。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

電車までの時間合わせで、
近鉄奈良駅を出てきた所の商店街を回ってみました。
帰りの電車内で絶対に「柿の葉寿司」を食べる
と決めていたので購入しました。

●柿の葉すし本舗たなか なら本店
→ https://www.kakinohasushi.co.jp/shop/nara/

柿の葉で包まれた小さめのお寿司で、
3個ほど食べればちょうど良く、
車内でも匂いがきつくないのでおすすめです。

夏に大阪難波駅から名古屋へ戻る際、
大阪難波駅で柿の葉寿司を買って、
電車内で食べてとても満足でした。

柿の葉寿司はいろんなお店があるので、
食べ比べをしてみるのもよいですね。

 

旅に出かけた先では、
必ず和菓子屋さんに入ります。
クッキーなどのお菓子だと、
案外岐阜県内で製造されたお菓子も多く
ちょっと寂しい気もします。
が、和菓子は歴史のあるお店も多く、
その土地で昔から変わらない愛された和菓子も多く、
和菓子でその地域の事を知ることも多いものです。

今回も素敵なお店を見つけました。
●千代乃舎竹村
→ https://chiyonoya-takemura.jp/

 

火打焼

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

期間限定販売で「正倉院展」開催期(10月〜11月)のみ。
この時にはちょうど正倉院展中だったので出会えたお菓子です。
ほかに春の桜開花時期にも販売されるようです。
柏餅のようにも見えますが、
それより皮は薄く、
少し焼かれていてとても美味しい和菓子でした。

こういう出逢いも旅ならでは。

 

最後に、奈良ホテルの売店で購入したお菓子をご紹介。
鹿の形のクッキーが可愛い。

奈良旅、いかがでしたか?
結婚相談所での交際は宿泊はご法度です。
でも奈良までなら、十分日帰りでデートできます。
電車も楽しく、
そして近鉄奈良駅近くだけでも
十分楽しめますよ。

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良 岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 奈良

 

Green RingのLINE公式です
こちらを登録していただくと、簡単に
お問合せや無料相談申込ができます。
婚活情報もお送りしています。

▼クリックしてね▼
https://lin.ee/juUaNz5
友だち追加

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログ みだし LINE

 

岐阜の結婚相談所グリーンリングのブログの画像 LINE公式

 

Green Ring(グリーンリング)は

親身と愛情が持ち味の
岐阜県と愛知県密着の結婚相談所
岐阜市の都ホテル2階を拠点にしています。

少人数制で手厚いサポート
20代~40代の女性に人気の結婚相談所

結婚にはご縁と勢いと愛が大事です。
本気で結婚を考えている人を本気で応援します。
楽しく、不安なく婚活していきましょう。

『このまままた1年が過ぎるのか、
行動を起こして自分を変えてみるのか』

 

▶お問合せ LINE公式より https://lin.ee/juUaNz5
▶お問合せ 090-1749-8161(メッセージを残してくださいね)
▶HP  https://greenring.jp/

(株)BIU加盟
日本仲人連盟(NNR)加盟
コネクトシップ加盟
マル適マーク(JLCA)認証取得
印象力プランナー

【 婚活♥愛のアドバイザー 】
【 ご縁結び 】渡邉みどり

 

グリーンリングの特別メニュー

【写真撮影】※会員様以外でも承ります
各種プランを用意しています(岐阜・名古屋)
【同行ショッピング】※会員さまのみ
2時間2万円追加1時間ごとに9千円(各務原イオンなど)
【印象力アップ】※会員様以外でも承ります
カラー&顔タイプ診断 90分2万円(都ホテル岐阜長良川2階)
【第一印象アップレッスン】※会員様以外でも承ります
笑顔・立ち居振る舞いに特化した
第一印象アップレッスン 90分1万6千円(場所は問合せ下さい)
【恋愛・婚活相談】※会員様以外の方対象
30分3千円追加15分ごとに千円
(面談・電話・LINEビデオ通話など)

 

この記事とあわせて読まれている記事

●30代女性、プロポーズをお受けしました
→ https://greenring.jp/2025/10/21/taikai-29/
●ある日突然急降下することもある
→ https://greenring.jp/2022/11/03/kaiin-76/
●ひとりではできないこと
→ https://greenring.jp/2022/11/07/konkatu-118/
●40代女性の婚活がぶれる理由
→ https://greenring.jp/2022/11/27/konkatu-120/
●岐阜県の婚活サポーターの仕事で
→ https://greenring.jp/2025/10/20/nakoudo-206/